しべりこぶた

おしゃべりこぶたのしべの日記

自己肯定感を得るための旅

f:id:shibelicobuta:20190413190924j:plain

研修2週目が終わった、嬉し〜〜。営業のロープレで褒められたので、たらふく酒を飲んだ。

来週は研修会社によるグループワークだわ。先輩の情報によるとポーズでキレるとかなんとからしいが、そういう学校みたいなノリは、全然やめてほしいです…。キレられてもモチベあがらないし…。まあ言ってることは正しいのでしょうが、これからはポストトゥルースの時代だと言うし…。

というわけで今日も寿司を食う。食うったら食うぞ!月曜健康診断だが!

みんなサーモンを食え

サーモン屋でアルバイトをしてるけど、サーモンが売れません。いかんせん売れない、昨日の売り上げ2800円。わたしのバイト代9600円。大丈夫なのかな!

 

ロシア料理海燕くらいバズったらいいのにと思ってやっぱり語尾をしゃけ〜にしてツイッターを更新するしかないかなと思案したりしたけど、いや、そういうことじゃないんだけど…。

 

みんなはマジでしゃけを食べてほしいな〜しゃけうまいのに。でもわたしの一番好きな魚は、鯖!!

究極的にセックスが語れるかという問い

SNSの中で自分をどう表示していくか、というのは結構厄介で、私はとかく、ツイッターフェイスブック、インスタグラム、どれでも「彼氏がいる」というインフォメーションを載せたことがない。

 

恋愛事情を載せるか、載せないか、語るか、語らないかはものすごく個人的なことで、顔を載せるか載せないか、というくらい人によってその抵抗感や意識が分かれるものだと思う。

 

これは匂わせとかそういうことを批判するつもりのものでも、セックスを赤裸々に語る人をドブに落ちて死ねと言っているものでも(わたしはあのツイートに対しては全面反対の姿勢をとっています)ない。ただ、つぶやける人とつぶやけない人、載せる人と載せない人の間にあるなにかが知りたい。

 

失恋してものすごく落ち込んだとき、彼氏が欲しいというわけではないけどマッチングアプリなんか開いていろいろ遊んでいるとき、彼氏ができて猛烈に幸せなとき、恋愛の中にも喜怒哀楽はあれど、そういう土俵にいる自分を開示することへの気恥ずかしさ、ためらい、落ち着かなさはなんなのか。

 

やっぱり陰キャだから、そういうの大人になったからって語るのってどうなの?という自戒と、中高生のときに見ていたあのポエム文化、赤裸々できらきらとしたラブ・ブームに自己を投じていなかったというちょっと気味の良い自虐が、ナード的な誇りに変わっているのか。

 

そうだとしたらかなり気持ち悪いけど、ある程度おとなとしてツイッターを使っているというのに、そこだけこどもだったときのあのじとっとしたヒエラルキーへの忌避を思い出してしまうようななにか、が恋愛というものには含まれているのかもしれない。恋愛というものはそれほどまでに、人間を持ち上げたり崩したり、その気にさせたりやる気を奪ったりするものだから、その悪魔的な魅力を簡単に語るということがまずもって、自分の中では一種チャレンジングなのかもしれない。

 

こういう「語れなさ」は、自己分析の要であるから、わたしはこのことについて決着をつけたい。嬉しいことや悲しいことがあって、それをシェアしたいという、一般的SNS消費者の思考を持ち合わせながら、そこにただ一人の「特別に仲の良い異性(わたしの場合は)」が絡んできただけで、口をつぐみたくなる、つぐまなければならないと思ってしまうようになる、これはどういったプロセスなんだろうか?

 

実験的に、「彼氏」というワードを滑り込ませてなんてことのないツイートを書いたことはあるが、やっぱり「ツイート」できない。下書きばかりがたまるのだ。わたしは、彼氏のことが大好きなのに、その存在すらつぶやけない!大好きだからつぶやけない?ポルノグラフィティ的感覚?でも友達の楽しい思い出はよく呟いているじゃないか。

 

おそらく、他者から見た自分と、自分がそう思いたい自分とのはざまに何かしらのギャップがあり、そのギャップにもがいているのが今のわたしなのだろう、という推測もできなくはない。なにを恋愛なんてしてるんですか自分、みたいな、そういうときって、あるじゃん!

 

この問題はまあまあ由々しいので、また考えます。

 

生き恥を晒すぜ

時効ですかね、ちょっと好きだった男と付き合ってたんですけど、先月付けで別れたので(その間一ヶ月!!)、その間書きためたオレのポエムを晒します。なぜならエヴァーノートから消したいからです。一個一個振り返っていきましょう。

 

1.5月14日

4/29日からかねてよりの男性と付き合っています。といってもまだ出会って一ヶ月も経っていないのでスピード付き合いと言えるかもしれないですが。でも別に期間なんてどうでもいいのだ。食べたいものは食べたいと思ったときに食べるのが一番美味しいように。旬なんていつでも逃すんですよ。
私はもうめちゃめちゃクールに生きているけど、内心HOほら行こうぜ最高級で愛そうぜピースピースとドンヒャララしています。愛しい人が優しいし正直だしわかってくれるしとなるんです、私だって石川梨華なんです(?)。
でも自分のこともがんばらないといけないし、将来はワンちゃんとインコを飼ってのんびり暮らしたいし、そこに彼がいたらなおさら良いかもしれないし、がんばります。でも私は3人どころか1人も子どもを産みたくありません、どうしよう。よいお母さんビンゴとか、やりたくありませんので…。

 

(講評)やっちゃってますね〜かなりやっちゃってますね、これは付き合ってから2週間くらいなんですが、もう結構のぼせていますね。ここから2週間で別れるというのにね…。いややっちゃってますね。まず4/29日という表記がもうなんなのか、ダサさに気づいて欲しいですね。夢中になっているときに昔のモー娘。を聴く癖は留学時代より治っておりませんが、これを機にもうやめたほうがいいのでは?でも石川梨華ちゃんかわいいんだもんな…。

旬なんていつでも逃すんですよ、この一文だけ結構自分的には評価できるかな。パンチラインと言えるかな。でもいずれにせよのぼせているので、しっとり常温の文章を書くようにしているわたしとしてはアツツ…にしてイテテ…です。

ちなみに文体ロゴーンは宮沢賢治

 

2.5月26日

あんまり連続してライン来ると萎えるのでやめてほしい、というそれだけの一文にひどく、おぞましいくらいのショックを受けていて、なんだか悲しすぎて何も考えられない。コミュニケーションを拒絶されたように感じてしまって、私の言葉がいらなかったものだった気がして、つまり私がいらないもののような気がする。
多分考えすぎで、これがものすごくシリアスな問題であると思っている私が明らかにおかしいのだけど、そのくらい傷ついたのである。
早く会いたいし声を聞きたいけど、この件について話すべきか否か、まず明日会えるのか。会いたくないなんて思われていたらどうしよう。でもこんなことを伝えたらますます「萎える」であろうから、言えない、言いたくない。
やはり男性と女性が違うからなのだろうか、それともわたしがめちゃめちゃにおかしいのか。
わたしは本来かなり愉快で明るい人間だ。自己評価も周りからみた姿もだいたい一致していると思う。だけど近しい人とのコミュニケーションにつまづいた時は、らんらんに咲いた花が一気に枯れてしまうような勢いで落ち込んでしまう。つまづきに慣れていないので、うまい転び方と立ち上がり方が分からないのだ。
でも分からないなりに前を向きたいし、分からないなりに分かり合いたいと思う。あちらが同じ気持ちであれば。ゆるやかに進んでいけると思える気持ちがあるならば。
 
やっぱり書くとスッキリする。言葉はいつでも頼りないわたしを整頓してくれる快い友達。
 
 
(講評)えっもう!もう別れる間際ですね!ていうか、こういうコミュニケーションの密度や頻度の問題って自分の根底の性格と関わるものなのだから、こういうものが出た時点で合わないんですよね、相手と。しかしながら、それでもしおらしいことこのうえないわたしはまだまだ相手をビンビン信じてますよね。「つまづきに慣れていないので」という文言は結構いいな。今後も使っていきたいと思います。暗くなってくると文章の温度が下がりますね。自分らしくなってきましたよ、という感じです。もう少しだぞわたし、がんばれ。
これも文体ロゴーンは宮沢賢治
 
3. 5月27日
 
タイトル:なるようにしかならないさ
 
世の中は偶然の皮を羽織った必然でできているのではないか、と思う。
わたしに降りかかるあらゆることが、神様のお決めになったことであればどんなにいいか。肯定も否定も一本線が引かれてとても明快になる。
 
 
(講評)突然のポエム。この日件の男と会っているんですが、用事があるとかで夕方に解散したんですよね(その時点で相手の気持ちが冷めていることを悟ってくれよなわたしは)、そしてなんとなく一人でスペインバルに行きワインをしばきながら書いたポエムといったところでしょうか?
この、偶然、必然問題は深いものがありますね。柴田聡子の「後悔」って曲があって、ああ抱きしめていれば、抱きしめ合ってれば、という歌詞があるけど、それもね、偶然的に発生しなかったことをね、必然的に後悔しているとかいうかね、そういった響きがあるのですが。そのような心持ちで書いているんじゃないのかな。
わたし的にはまだまだ頑張るつもりでしたが、文章には別れがにおってるよね、今見るとね。こういうのも後から見ると、終わりはいつ始まっていたかが分かるので、ポエムは結構分析に役立つ、ということですね。だんだん暗くなってきてわたしらしくなってまいりましたよ。
これは文体ロゴーンは井上ひさし。ポエムになるとちょっと違うんですかね。
 
4.5月29日
 
返信が1日ないとモヤモヤする。そういった気持ちと昔からずっと付き合ってきたのだが、そろそろ本当に気にしなくなりたい。でも、これは友達、恋人問わず、好きな人とのコミュニケーションの初期段階においてずっと経験してきたものである。おそらく時が経てばそういうことを気にしなくなるし、そういった「頻度」によって「距離」を測ろう、という気持ちも少なくなっていくと思う。荒波のように襲ってきた気持ちはいつか、寝ている時の呼吸のような、静かな小波になっていく。問題はそういった段階までどう耐え、どう相手に伝えていくかということだ。
元来わたしは不安になりやすい性格だ。とにもかくにも、なにか証拠がないと安心できやしない。100万の言質があったって、ほんの慰めにしかならない。
でもそんなことを、コミュニケーション初期の相手にはとてもでないけど言えない。こういう自分の、面倒くさすぎる、しかし核に迫るような精神性というのは、きっと二人の関係が広く穏やかな海になった頃に、その水面に雨を降らすよう、ぽつりぽつりと告白していけばいいのだ。
わたしは、さっぱりと可愛くなりたい。
まあ、考えてみればこちらからの連絡がいらないのであればあっちからも用事がない限り連絡しなくていいって思っているってことなんだろうからそんな気にしないでおこう。気にしなくてもいいことを気にすると人生のくぼみに膿が溜まって、誰かに迷惑だから。
 
(講評)これはもう完全に、鬱状態にビンビン調子いい時のわたしですね。これはもう感情移入できます。わたしです。ちょっと暗すぎるけど…。これを書いているとき、わたしは非常に不安でありながらどうにか踏ん張って希望を見出そうと一生懸命なのだが、今読んでみると暗雲しかたちこめていないじゃないか。気にしなくてもいいことを気にするのをやめよう、という時点で気にしているのです。
でもこれは結構いい自己分析ですね。熱っぽくなりやすい自分の欠点を細かに書いているという点では、自分白書に取り込んでもいいかもしれないです。
さてわたし、二人の関係が広く穏やかな海となる前に、別れることとなります…結構かわいそう…。
これも文体ロゴーンは宮沢賢治
 
5. 5月29日
 
タイトル:そんなことを言っている間に
 
女性として見られないので友達に戻りたいとの連絡。無理です。
無理です!!!!無理に決まってる、いや、ばかなのかなあ。私が男性として見ているのにこちらは友達とかいうボケたフレームで見ていると、そんな辛い逢瀬があるのか。
不満が死ぬほどある。なぜ、長期的な関係を見据えたいみたいなニュアンスを醸し出しておきながら、そういうことが言えるのか。早まりすぎだ。私がつられて、早まってしまったじゃないか。ばかみたいだ。
どうせ新規開拓営業みたいなものだったのだろう。面白そうな「案件」だったんだろう。ばかみたいだ!
こういうときに、自分の気持ちがある程度言語化できる、という冷静さは好きだ。私は気持ちの切り替えがてんでできないけど、できるタイプなのだ。
今回は、まだ期間が短かったこともあり、多分そこまで長引きはしないと思う。時間というのは残酷なまでに、記憶を過去へ追いやり、いつしか風化、運が良ければ美化させてしまう。今回は後者、という運びにはならなさそうだ。
さすがに、傷ついてほしい。私のことを、一人の女性を、人間を、心を、心に住む子どもを、びっくりするくらい苦しめ、泣かせ、震えさせたことを後悔してほしい。一生私以上に面白い女になんて出会わないでほしい。私以上に可愛い女にも絶対に出会わないでほしい、一生後悔していてほしい、今日という日を、私を傷つけたことを、自分自身の選択を、ほんとうに死ぬまで、心に留め、悔やんでほしい。
でもそんなこと絶対無理で、いつか私より面白くて可愛くて素敵な女性が彼の前に現れて、手を取り合いながらかけていく、そういった場面は私は死んでも見たくない。
あーあ、疲れた。心が冷たい。私の心の温度がマイナス100度くらい下がった。どうにか温めようと頑張っていたのに、これでは孵るものも孵らない。
例によって恋愛に向いていない私は、これでまたふりだしに戻ってしまった。私は心に、純真無垢なベイビーを飼っている。また首の座ることろからやり直し。
私そんな可愛くないかなあ〜。何がだめなのか、本気でもう、男性に私が向いてないとしか思えない。私を好きな男性なんてこの世に現れるのか?というより、私のことが好きだったとしても、私が相手を好きになったとしたら相手の気持ちが離れていく、という図式から、脱却可能なのか?という絶望的な問い。
 
 
(講評)いいですね〜他人の文章だったらこんな面白いものはないぞというくらい面白いですね。こんな事細かにふられた理由まで書かずとも…なぜ自分で自分の傷をえぐるのか?もうこのときわたしは思い出旅行というか、自我捜索の旅に出かけているので、やみくもに突っ走ってこんな文章を書いているのでしょう。
でもこの文章には今までにない「怒り」が現れておりますので、もう元気になりかけている、と言えないこともないでしょう。それにしても、今みても男のほうがなくない??ちょっとありえないんだけど…。
ということはさておき、でも結構この文章は面白いですよ。相手が営業職だったことにからめたエスプリと、わたしらしい罵倒とがミックスされた、非常にわたしイズムを感じる、わたしにとって読みやすく、万人にとって読みづらい文章です。自我の暴走により生み出された文章は、本当に気持ち悪いくらいオリジナルですよね。人間は絶対に同質化できないな、とわたしが思うゆえんです。

文体ロゴーンは阿刀田高。初めての人きたな、やっぱり怒りに任せた人の文章は文体が変わるのですよ。

 

 

ちなみにこの後、いにしえの元彼はわたしをラインブロックしました。やった、勝ったね!こういうのは労力を割かせたもの勝ちなので…いやしかし腹たつな、仕事ちょっとだけ失敗してほしいな。

わたしはわたしで、この日友人の助けを借りて、かぶら屋でミッフィーちゃんのタオルを片手に泣いて、そのあとスペインバルでワインをしこたま飲み、元気になったのでした。友達最高!

というわけでわたしの生き恥でした。なんとここから別れて10日もしないうちに新しいあれやこれがスタートしちゃっており、また毎日ポエムしたため野郎になっているのですが、この生き恥もいつか晒すときが…こないといいなぁ、今度こそ大丈夫じゃないかな(毎回言ってる)!

そんなことより勉強してくれよな私

 

罪の自白とリガの琥珀と

f:id:shibelicobuta:20180618153718j:plain

神輿を担ぐということは、純度100パーセントで人に見られる行為であり、自分の姿も含めての、パフォーマンスであると思っている。

だから私は指輪をはめたのだ。耳にはピンクシルバーの輪っかのピアスで、それに合うように、お気に入りの指輪をはめた。
かつて、シェアメイトであったユッカと、それはそれは美しい、冬のバルト3国を旅したとき、私はその指輪を見つけた。というより、その指輪に見つけられた。

f:id:shibelicobuta:20180618153813j:plain

バルト3国は、総じて琥珀の生産国である。木の中で時間をかけ、ねっとりと育ったこの宝石は、派手さはないけれど、重みと温かみがある。寒さの厳しい乾いた土地で、そのような粘度の高いものが愛されるのは、なんとなくわかるような気がする。

ラトビアの首都リガの広場を、やっつけで覚えたこんにちはとありがとうを繰り返しながら練り歩いていた私たちだったが、その中で私は、年老いた女性が琥珀のアクセサリーを売っているところに立ち寄った。

多くのものを見てきたであろう目。年を重ねて、濁った白目のなかに、ぽつんと緑と灰色をまぜたような瞳が輝いている。きっとねっとりと年月を過ごしてきたのだろう。もっと長く生きたら、きっと瞳と白目の境目はなくなって、どろどろと溶けてゆくのではないだろうか…。

などと思いながら、白目と黒目のはっきり分かれた(分かれすぎているとも言えるのだ)目でもって、私はひとつ、指輪を買った。その老婆は「Real Amber」と、こちらの目を見て言った。ほんとうに?リアリー?なんて聞くことは、野暮であると思って、というより、この老婆がリアルというのなら、この老婆と、私の間では、きっとリアルなのだ、と、運命論信望者のようなことを考えながらそっとお金を差し出した。

そういった指輪なのだ。なのに私は、その指輪を排水溝に落とした。
その日は体がむくんでいたのだ。神輿を担ぎ、パフォーマンスをしている私たちには、休憩ごとにお菓子やら、ビールやらが振舞われるので、それをずるずると飲み続けていたのが原因だ。赤い靴のように、この指から指輪が抜けなくなったらどうしよう…。という気持ちに駆られて、私は中指からその琥珀の指輪を引き抜き、ゆるゆると小指にはめ直した。今考えれば、抜けなくなってしまったほうがずっと良かったのに。後悔とはいつでも、こういった一瞬の、意識していない瞬間に生まれる、思いがけない子供のようなものである。

その美しい琥珀の指輪は、私の中指にねっとりとくっついていたのに、それを私が引き剥がしてしまったものだから、小指との関係を新たに構築することとなってしまった。だけど、それはきっと、リアルでなかったのだ。ふとガードレールに腰掛けた瞬間、粘度、私との結びつきを失ったその指輪は、ころがれころがれ、と言わんばかりに、ぽつんと落ちていった。そして排水溝に吸い込まれた。ぽた、と申し訳程度の、命を失う音が聞こえた。

私は酒に酔っていて、残念というよりむしろ、ああ、また私のリアルなものがなくなってしまったと悲しい気持ちになった。ひとつ私と世界を結びつけるものがなくなったような、そういった、迷子になった子供のような気持ちになって、でも騒ぐこともできないので、ただただ排水溝を見つめていた。

見つめることによって、私はその指輪とお別れをする代わりに、それとの新しい関係を作りたいと思った。ねっとりと、見つめることによって、その琥珀を売ってきた老婆の目を思い出すことによって、私が年をとって、だんだんと白目が濁ってくることによって…。
もはや、手にリアルなものとして持てない、私の指がどれだけむくんでも、もう食い込むこともない琥珀の指輪を、私が見つめることで、眼球の裏側に、毛細血管に、脳に、つなぎとめようとした。忘れないように。

きっと琥珀の指輪は、あの排水溝の中で、水と交わってねっとりと消えていく。私はそうなる運命の、未来の亡きものを思い浮かべ、目の奥に化石を作る。忘れないという戒めを通して、それをリアルなものにするために。

f:id:shibelicobuta:20180618153842j:plain

 

乳首だよ全員集合

タンブラーに書きなぐったものの再掲

 

おっぱい体操をしています。おっぱいが欲しい、高望みはしない、平均でよい。
誰のためにというわけでなく、確実に自分のためであります。これは最早プライドの問題、つまり自尊心とも言えます。自尊心は普通心の中から溢れるものですから、だったらその心の外皮は?いや、おっぱいでしょう、ということで、おっぱいが欲しいんですね。
まあ欲しい欲しいと騒ぐのは子どもだけで十分であり、大人、とりわけレイディーとして生きているのなら欲しいものはそれを手に入れるべく努力をするのが世の常です。だからまあ、例えば洋服が欲しいならお金を稼ぐし、美味しいものが食べたいんならホットペッパーグルメにかじりつく、とかそんな具合です。
ただ当方、おっぱいを求めている、つまり自尊心であります。誰がために胸はある、己です。だからすなわち、おっぱいの獲得はアイデンティティの獲得。上手いこと言おうとすれば、アイデン乳ィといった感じですね。
アイデンティティ、自己同一性とは自分が自分であると認識できること。アイデン乳ィとはしたがって、あらゆる肉が(脂肪)、あぁ私は乳付近に帰属しているのねという感覚を持つということです。
つまり私の肉体にあるよく分からない「あなたどこから来たの…?」という贅肉達は、きっとディアスポラ、離散の民でございます。
つまり肉達は自分達の本来の住処、生を受けた場所、死に行く場所を探している。その場所、つまりはイェルサレム的なものが、理想としてはおっぱいなのです。理想郷…それは現実にないからこそ理想郷と呼べるのかもしれませんが、ideal という言葉はideaに繋がるわけなので、発想を転換させれば、肉達が終の住処におっぱいを選択してくれる可能性というのは大いにあるのでは、と考えることができます。
まあだからこそ、タイトルのような乳首に全員集合!という感じでおっぱい体操をしています。離散の民、迫害された民、あなたたちは選民です、おっぱいになるために選ばれた選民…。目覚めてください、そして帰属してください…と願いながら、ショベルカーのごとく手であらゆる箇所をガシガシとつかみまわしひねり、今日もおっぱい難民は闘っています。

やわらカイザー、あったカイザー

カイザーブロートヒェン、ドイツ語で王さまのパン、という意味だ。といっても、王さまが食べるパン、とかそういう高級さを表しているのではなく、単にその見た目が王冠に似ているから、というのが由来らしい。だったらクローネブロートヒェンなのでは、とも思うけれども、王冠パンより、王さまパンの方がメルヘンチックな感じがして、可愛らしい。

そんなカイザーブロートヒェンを、築地のベローチェにて久しぶりに食べている。パンにツナとチーズが挟まれているサンドと、アイスコーヒーのセット、390円。

というのも、アルバイトに来たら鍵がなかった。普段、定休日明けの月曜と木曜は、アルバイトが1時間早く来て、お米を炊くことになっている。炊飯器のタイマーが、前々日からはかけられないからだ。お店の鍵は、毎日来るわけではないアルバイトが持っているわけにはいかないので、店外にひっそりと置いてある小さなボックスから、暗証番号を入力して鍵を取ることになっている。その鍵がなかった。

どうやら最近新しく赴任した店長が、鍵をポケットに入れて持ち帰ってしまったらしい。とてもとても恐縮している。わたしはあまり気にしていないし、人生生きていれば背中に汗をぐっしょりかくような失敗なんていくらでもするだろうから、気にしないで、と言いたいけど、そんなこと5,6歳も若い人間に言われたくないだろうな、と思って、オッケー!と書かれた小気味よいスタンプを押すしかない。

そんなわけで、誰かが来るまで待機せねばならないので、ベローチェでカイザーブロートヒェンを食べている。ドイツで食べて以来なので二ヶ月ぶりだ。齧ってみると、ドイツで食べたものより圧倒的に柔らかく、温かい。

わたしは堅いパンが好きだ。文字通り歯が立たないくらいの、よく噛まなければ飲み込めず、飲み込んでも食道が圧迫されるような密度の、パンのマイスターの意固地みたいなものが感じられるパン。なのでこのカイザーブロートヒェンは、少し物足りない。

だけど、物足りなさは否めずとも、少し冷えた店内と、同じく少し冷えた心に、この柔らかく温かいパンは、すっと馴染んでくる。今求めていたのはこういう感触だったのかもしれない、いや、むしろ、わたしの好みとかこだわりとか、そういったものの外側に、柔らかさや温かさがあるのかもしれかい。言い換えてみれば、それは優しさだ。

その優しさに包まれながら、コーヒーを飲み込み、わたしも柔らかく温かくあろう、などと思いながら、ベローチェを出て店に向かうのである。王さまのようにズシンズシンと。